本当に久しぶりのル・モンド記事翻訳です。手早くやりますのでかなり荒くなると思うが、御容赦あれ。
Fukushima : rejets "significatifs" mais "pas comparables" à ceux de Tchernobyl, selon l'IRSN
LEMONDE.FR / AFP 4月12日19h18日本原子力保安委員会が4月12日発表した、福島第一原発の事故重要度レベルを5から7、つまり核と放射能事故の国際的程度(INES)でも最高度に引き上げる決定は、科学界に大きな波紋を投げかけた。
AIEAの核安全部門の責任者Denis Floryはジャーナリストに対し「フクシマとチェルノビルは非常に違う」と語った。フクシマは「まったく違う事故だ。チェルノビルでの汚染排出レベルとは明らかに異なっている。」そして「事故のメカニズムもかなり違う」と、語った。
また、フランス対核防備委員会/IRSNはこの火曜日午後、日本での発表に対する驚きを表明した:フクシマ原発からの汚染排出とその影響は“重要”ではあるが1986年にチェルノビルで起きた危機とは“比較にならない”と評価すると発表した。「今現在(...)重大事故ではあるが、フクシマはチェルノビルレベルではないし、将来もそうはならない」とプレス発表で、IRSNパトリック・グルメロン/Patrick Gourmelon対核防備ディレクター(猫注;ニューロ・バイオロジー学者)は語っている。
IRSNのティエリー・シャルル安全ディレクターは「(フクシマの)汚染排出量は一定している。単にる事故自体の規模評価が変わっただけだ」と説明した。
フランスの専門家によると、日本での原発は3月12日から21日の事故後最高期に最も多い汚染物量を排出した。空中に飛ぶ物質(ヨードとセシウム)に関するもうひとつの「基本的違い」は、フクシマでの排出量がウクライナの原発の十分の一ということだ、とグルメロン氏は言う。そして、日本での汚染地域の地理的範囲は、ヨーロッパほぼ全部の国に達したチェルノビルのものとは「まったく比べようがない」。
日本列島の人口高密度を考慮に入れたとしても、フクシマでは風と悪天候が汚染を早くに沈下させる効果をもたらし、「地域的定着」となった。
火曜日にはフクシマ原子力発電所の2号機と3号機から煙が上がったが、テプコ(東電)は影響はないと発表した。
さらに1986年には、チェルノビル近隣地区住民を保護する対策は一切なく、避難が行われた時期も遅すぎた、とグルメロン氏は想起する。フクシマでは、原発から20キロ範囲の住民避難、自宅内待避、そして食物の警戒対策を、当局が手早くとった。汚染された飲食料による被爆は、人体被害を10倍あるいは50倍に増大しうる。結果、飲食料制限は「高放射能率」を多いに軽減する可能性を高めるだろう、とグルメロン氏は強調した。
***
翌日追記:12日夕方のラジオ、フランス・アンテールでIRSNのたしかグルメロン先生が電話で答えてました:チェルノビルでの汚染地域範囲はフランス本土全面積にほぼ同様で、フクシマのものとは比べられない。しかし、事故直後の大気からのヨウ素被爆については遅すぎ手立てはないが、セシウム含量食物摂取による二次的体内被曝は予防可能だ。被害を受ける可能性がある人口の待避、あるいは情報提供が必要、だそうです。
翻訳元記事には写真もあるのでご覧ください。また、久しぶりに目を通したル・モンドには、他にも興味深い福島第1関連記事がいくつかあります:紹介メモなしで、仏語読みのかた用にリンク挙げておきます。あと毎日の関連記事も。
Fukushima : un mois d'erreurs de communication
L'accident de Fukushima classé au même niveau que Tchernobyl
Fukushima : le gouvernement accusé d'avoir minoré le niveau de gravité à cause des élections locales
こちらはリベの日本特派員による、人々の疲弊のようすを知らせる岩城からのリポートです(音声):A Iwaki, près de Fukushima, «les gens sont épuisés»
Tchernobylは英語でも仏語でも読み方はチェルノビルと聞こえますが、日本語表記はチェルノブイリだと思います。
投稿情報: kaorin | 2011-04-13 23:14
横からごめんなさい。
kaorinさま。猫屋さんは、三つ前のエントリー冒頭でその件はあらかじめ断ってらっしゃいますよ。
猫さま。レベル7へ引き上げの、この時点での発表はやっぱし選挙がらみとの見方がもっぱらです。レベル5だろうと6だろうと、もう被爆してしまった人たちが居る以上、「規模」ではなく「ひとりひとりの健康」について考えないといけないはずなんですけどね。
例のドキュメンタリー、見たいけど、私のMacでは再生を全うできなくて断念。Macじゃなくて、たぶん回線の問題だろうと思いますが……。
投稿情報: midi | 2011-04-14 19:05
うっかりしててお返事遅れました。
カオリン氏、
ログタイトルでは気をつけてブイリにするんですが、タカタカ書いてるときはそのまんまです。ロシア語でもビルと言ってる風に聞こえるんだけど、ウクライナは違うのかもです。
ミディ氏、
ドキュメンタリー、もしかしたらフラッシュ最新版ダウンロードしたかいいかも:確信ないですが。
投稿情報: 猫屋 | 2011-04-16 14:24