« とても「嗚呼!」、なクリップとか、、、 | メイン | クリップ、ベネディクト16世の“神学”トーク、仏語版 »

2006-09-17

コメント

ぴこりん

>文化とは、おもろいおっさんがいるかいないか

そうそう、おもろいおっちゃん。どこに行っちゃったのでしょう。
個人的に明治以降の関心が薄いのは、なんか「おもろさ」が薄れて行くような気がするから、というのもあるのです。
その点欧州はまだまだ体力あります。南米も手強いし。

猫屋

そう、ブラジル大統領ルラも、ワインでも飲みながら話をしてみたいおっさんのひとりであるですね。(チャべスはパスですが、、)

日本でも、藤原新也氏とか健闘してらっしゃいますが、どうも今は「道理の通った勝手な話」が出来ない「空気」になっちゃってる。諧謔の息がつまってる。高田渡も、中島らもも、もっと前になるけど伊丹十三も無残な形でアチラ側に移行なされた。由々しいことです。

Sita

またお邪魔します。ペコリ。
最近、我が横浜も、人の種類が平均化してきて、おもろい人や、エッジのきいた不良を見かけなくなってきました。メリーさんもいなくなっちゃたし。尖ってた先人達のシルバー化で、フツーの街となりつつあります。なのでつまらない。
街も文化も「人」によって創られますものね。

ところで、猫屋さん、お掃除の時「Hair」聴いているのですか?私、子供の頃、あのレコードの中で「言ってはいけない言葉」が羅列された曲を暗記して、大声で歌っていたところ、母親に窘められたという記憶があります。当時は、何の意味かまるで解らないで歌ってた。

猫屋

Sita さん、ども。ペコリ。
こないだ行ったのは、横浜の駅前だけだったんだけど、やはり新しいビルが出来てて、地下街とショピング・センターだけで用が足りてしまう。まあ、“横浜”ってのも複数中心があるから、どうも全体像がつかみにくいんですが。そう、メリーさんのような人々がいなくなって、かえってみんなが今頃都市伝説を探している、というパラドクスがあるよね、日本。あと残ってるのは名古屋の縦ロールとか、渋谷のまだいるガングロとかだもんねえ。

そう、掃除の時は“ソドミー・フェラチオー・カーナリンガス(だっけ)ペーデラスティ♪”と大声で歌ってます。ははは。誰もほめてくれないけど、気分はいい。
なお、ピコリンさんとこリンクで聴いたキング・クリムゾンタッチの空手バカボンは難しすぎて真似できませんでした。

この記事へのコメントは終了しました。