« にんげんバトン | メイン | 短絡日記 »

2005-12-16

コメント

Mari

「ゲーム化会議」面白かったです。
へたれた瞬間の三島氏の顔と、村上氏の顔って似てる。と思うのは私だけでしょうか。 鍛えた体、ですが、三島氏は観賞用。カニが嫌いだったくせに、自分がカニみたいになっちゃって。村上氏は42kmちゃんと走れる体。というのが相違点では。 
村上氏の小説、苦手なんデスよね、ワタクシ。 読後感が非常に、悪い。エッセイは好きなのですが、あの彼がどうしてあんな(と敢えて言う)小説を書くのか。 自己浄化のためなのか。
三島文学は、救いがなかろうと虚構の連続であろうと、あの絢爛豪華な文体だけでもう拝観料を払わせていただきます、という気分です。
しかしディズニーランドでは割腹できなかったでしょう。 いっそミッキーの中に入って一生を暮らす、とか。 

猫屋

姫、相変わらず鋭いです。スイスでジャガイモ相手にさせとくのは本当にもったいない。ウクライナとか似合いそうですが、、だめか。ではテルアビブ、だめだ。ホンデュラスとかいいか、でもシャネル販売店なさそう。。。

三島は本当に拝観料ですねえ。全部文庫で読んだから大して払ってないですが、個人的には。豊穣の海シリーズはちっとも面白くなくて読めなかった記憶があります。
当時にはまだディズニーランドがオープンされてなかったことが悔やまれます。ミッキーのなかの人で平和に暮らせたのにね。

村上春樹本読後のメマイはトランスポーティング・ラグでしょう。あの人自身も書いててかなりラグの被害を受けてるはずですが、それをマラソンとかで浄化してるんだと思います。

関係ないですが、きのう村上龍の“半島を出でよ”上下を読みおえました。極めて読後感の悪い作品でした。(かなりはしょって読んだ、下巻はまったく不必要です)

クノちゃん

Mariさんのコメントにも猫屋さんのコメントにも”浄化”という言葉がでてきます。
村上龍が後味悪いのは、この浄化と言う視点が欠落しているからではないのかと?
龍は「13歳のハローワーク」おもしろかったです。
 ハウツー本の体裁でありながら、小説よりもはるかに想像力をかきたててくれました。
小説読まないので、というより読めないので三島も春樹も語れませんけど。

猫屋

クノちゃん、
あ、そうですね。考えなかったけど、龍のこの作品には浄化装置がない。彼は今童話を書いてるんだそうで、そっちで浄化してるのかも。。。

物語=“浄化”かな、とか思うんですが、カタルシス。すると龍はそれをもうあきらめてるのかも知れません。難しいです。

ハローワークは読んでない。今度帰国するチャンスがあったら見てみます。

クノちゃん

物語=浄化 カタルシス
これがないと、救われない。私は救われることを決してあきらめてもいません。
脳天気で未来に対して楽天的ですから。

Mari

ミッキーの中に入っちゃったら、「豊饒の海」(これはワタクシ好きです)は生まれなかったでしょう。代わりに「MISHIMICKY語録」とか出ちゃったりして。
龍さんのは、芥川賞取った時に読んで(中学生だった・・・あら、トシがばれる)それ以降ちらちらと、程度です。あの人、私生活で勝手に浄化してるような気もします。 つーか、浄化よりもしやして啓蒙したい人なのかしら。

ベルンにもシャネルブティックってないんすけど。化粧品だけ。 当分イモと戯れます。 

猫屋

浄化で盛りあがったですが、
三島はなあー、読んだの中学ん時だもん。大したこと言えへんし。

村上の龍氏は、たぶん私生活で浄化するための資産確保で書いてんじゃないのかなあ。あと、作家村上で居続けなきゃダメなわけだし。複数下働きに資料集めさせて今回の本は書かれたようです。アイデアひとつ、と資料とあと、ポスト・モダン超ワイルド派の精力ですか。しかし、コイン・ロッカー・ベイビーはかなり好きな小説なんですけど。

シャネル化粧品あれば充分とも思われ。次回のお土産は機内販売のシャネル・グッズってのはいかかでせう。まず、各社機内雑誌を手に入れるから、、はじめるとか。光物はなかったか、、どうか。

クノちゃん

 村上龍の芥川賞は1976年もう30年も前ですね。
皆さん早熟だったんですね、僕は既に年齢的には大人でしたが三島もあまり読みませんでした。
 知的に早熟であったと言うことは、性的にも早熟だったのでしょうね。

Mari

クノさんのコメント読んで大あわて。 なので書かずにいられない。
ええっ、龍さん受賞って76年ですか? 
そしたらワタシ、まだ小学生でした。 あは。 あんなもん読んでたのか。小学生で。嫌な小娘でしたね。 

シャネルにこだわるつもりはないけれど、あれって一種の都会指標。 やはり、イモと戯れます。 

猫屋

クノちゃん、
そうか、もう30年も経っちゃったんだ。日本の失われた30年です。
クノちゃんはヴィジュアルの人だからなあ。村上龍はヴィジュアルを一種あきらめた人、とも言える。両村上と三島の周辺で、でエントリ書いて見ます。ちょっとずらして。

姫、
猫屋は小学生の時は乱歩とか、芥川の分裂気味の最後の文章とか読んでました。
なんだかこうゆーのって、海外流民への基盤なのか、日本の退廃なんだか良く分かりませんが。

クノちゃん

マリさんご免。1978年でした、サバ読んでしまった。
それにしても、なんと早熟なマリお嬢様ですね。

この記事へのコメントは終了しました。