« 通貨戦争についてメモ:2010年10月10日 | メイン | 今日のメモとクリップ:2010年10月24日 »

2010-10-15

コメント

しんちゃん

 お久し振りです。
フォントも見やすく文字も大きくは大歓迎、フォントは変わっていなくても大きくすると違って見える。
 フランスのデモ?今度は何?
になってしまうけど、何?

 たとえば、カネナイ症候群に悩む(アタクシを含む)多くの人々は、すでに消費スタイルを大幅に変えたわけで、その結果もっと物が売れなくなってる。これからの金融引き締め策で欧州の不況はさらに悪化するだろうし、ドルは助かる見込みがない。中国の社会問題も出口なしだ。

コストダウン競争も飽和点に達した。クレジットという「不思議の玉手箱」も限界。

「知」の非対称性に、つまり金融・経済・科学全般あるいは医療などの超高度知識と大手メディアとエンタメ業界による一般人の幼稚化あるいは痴呆化に対抗して(できは悪いにしろ)自分の頭で考えてみるほか生き残る道はないんだと考えます(ネットという武器があるし)。

 僕も、同じように考えています。
ひたすら、生きる場を縮小して行くしかし生き残れない。「消費はしない」に尽きる、物質的な豊かさは求めない、求められない。
t

この記事へのコメントは終了しました。