きょうは秋葉原と御茶ノ水のあたりをほっつき歩いた。
去年ほどではないという気はするが、しかし暑い。いつの間にか秋葉原にはどでかいビルが立ち並んでおり、ついつい入った某イシバシはビッグ・カメラの有楽町を越える売り場面積。ガンダム系のプラモで立ち尽くす。その他の階はいうまでもなし。
なんだ、日本は、いや少なくとも東京というのは巨大なショッピング・センターであるのだよ。
続いては、歩いて御茶ノ水まで。ギター専門店をチェック。時間切れで本屋街はパス。夕食はモスバーガーで。でも食べたかった"たくみ"シリーズが在庫無しでエビバーガーとオニオン・リング。しかし、南仏で体重がすでに通常の3キロオヴァーであったわけだが、日本でプラス6キロ。暑いのでたいして動いてないし。。。。
思えば、連日食べてるのはテンヤの天丼とかコロッケ・サンドとかミスドとか吉野家にラーメンにビール。。。むむ。こないだは川崎にできた米国量系ハイパーになぜか行ったわけだが、あそこで食べたピザとかホット・ドッグとかソフト・クリームがやたらでかかったなあ。。。。
あと、東京のそこここで欧州人に出会う。家族連れは別だけれど、若い人たちは、自国語あるいは英語ででもだが、話をしたがっていて、こちらも日本語ばかりの毎日だからか、あるいは両方無言のショッピング観光+環境騒音で疲れているせいだろうか、会話が弾む。英語で話し込んでから聞いてみると、自宅から遠くないところに住んでる仏学生だったりする。(フランス人って、なんだか分らないけど見て分るね。欧州人はだいたい分る。どこが違うかって聞かれると説明はできないんだけど。)
なお、秋葉原新名物であるらしいヲタ連パフォーマンスは目撃できず。AVかどうかはわかんないけど、撮影現場には二箇所でぶつかりました。はい。
しかし、医科歯科大、明大、日大はじめ大学建築物のエラソウナことといったら、、、昔この地を徘徊していた猫屋はびっくりするわけであります。教育産業ですか。。。こりゃ、この国の親御さんにはキツイであろうなあ、などと他人事ながら心配してしまった次第。
なんかなー。おいしい糠づけが食べたかったら、ドイツのmiuraさんとこまで行かなあかんのか。。。とか思いつつ、来週は京都・奈良・大阪まで遠征の予定であります。今回は、買い物は極力しないで見るだけ旅行。この国が変わっていくそのありさまをできるだけ見ておこうと思うのであったよ。