これで一週間が経った。
ひとまずの急用はすまし、猫屋モードにあちこちを徘徊。しかし蒸すなあ、ということで遠出はしない。というよりもなるべく外を歩かない方式にて徘徊。
某大型書店に行って来た。
買った本(文庫のみ)、
- 柳田国男、折口信夫;読んだことない。
- トックヴィル(トクヴィルと表示されてるけど猫屋頭脳ではトックビル)
- フーコー(フーコー・コレクション);仏語版より安い。文体はそんなに凝ってないから翻訳物でもいいかなあ、と。じゃないと一生読まなさそうだし。
- 中上健次;大昔トライしたけどかなわん、で5ページぐらいでやめた。もう一度試して見る。
- 村上春樹;短編小説の書き方、というか読み方のレクチャーもの。ふーむである。
- ウェーバー;理解社会学のカテゴリーという厚くないもの。
あとはブックオフで村上龍と小川洋子を買って即読した。コツもツボも抑えてるけどあんまり面白くなかった。
今日行った書店は広々していて、お盆だからだろうか客も店員もちょうどいい感じで、ぱらぱら。冷房も効きすぎてないし快適でありました。
*
これは暑さのせいかもしれないし、アタクシの心境のせいかもですが、今夏の東京地方はのんびりしている。弛緩しているとも言えるか。達観、でもいいし。宿命論的とでも言ってみるか。
新築マンションだらけであるね。(でも新築マンション、布団干したら単なる団地。干さなかったら墓場風ですか、、)。東京中心部でも新しいビルが建ってたり(秋葉原とか)、工事の最中ってのが多い。そんなこんなで、少なくとも建築業は不況脱出なんだろうなあ。
でも、結局東京の地域性がどんどん消滅している。どのビルもぴかぴかで、入ってる店って同じだからね。結果、なんだか以前通った銀座や八重洲口や新宿、池袋なんかに行かなくても用は足りてしまう。
あと驚くのは、JR駅のショッピング・モール化だ。一昨年の品川、昨年の上野・京都に続いて、さいたまの大宮駅が凄くなっていた。ホームを降りたらデパ・地下現象;私は誰、ここはどこ的パニック感に陥る。
**
うれしかったのは、バイトかもしれないそこここの店員さんの態度がドット良くなっていることだ。20歳前後だろうか、彼らの全員ではないが時折態度がきっぱりしている若い衆にぶつかる。何年か前の単純マニュアル派は見かけない。ちゃんと客の眼を見てにこっとできる青少年がいて、年寄りとしてはドキっとする。街場を歩いている男の子・女の子でもそうだ。ドキっとする。この洗練がいいことか悪いことかはわからないけど、猫屋式には好ましい。まあ、ここまで管理化がすすんで、対応能力のある子たちは個人的レジスタンスを学んだのだろうな。
逆に不良系に輝きがなくなっている。
でもって、あしたはハイソ地区に行って見る。
*
問題は、貯め食いと歩かないこと、泳いでないことがたたって、突然肥満型になってしまった事実である。まあ、帰仏すれば元に戻るのはわかっているのだが、Tシャツ着て腹ボテはあくまで避ける方針であります。
*
追記:中学入学後、登校拒否していた子が通信教育を受けながらバイトし、そのバイト料で今は予備校に通っているそうな。。。経済学を学びたいということだ。6年かそのぐらいの間回り道したことになるけれど、人生全体の長さに比べたら、たいした損失でもなんでもないだろう。この知らせにはいろいろな意味で安心した。同時に学校教育の危うさでもあるだろう。こうして猫屋は昔の自己を思い出すわけだ。
**
もう少し集中して本を読もうと思い立った。同時にもう少し文章を書いてみようろ言う気持ちにもなった。
(でも購入した本をどうやって持って帰ろうか、作戦練りなおし中なり。トランクの重量制限は20キロである。そば・そうめん等の発送はドウスルダベカ、と考慮中。まあなんとかなるさの人生だい。