« サルコのもらったラヴレターと検閲、 | メイン | The Police concert @ Paris »

2007-09-29

コメント

ぴこりん

先日のBBC Newsnightで、司会のパックスマン(だったと思う)が今回のビルマの件(心が痛みます)でクシュネールをねちねちと問いつめて、外相殿「いーや、制裁はしますよぉ、サルコジ氏もそーいってますし・・・」とかしどろもどろに返す姿を見て、なんかこの政権長続きしそうにないなあ、と思いました。個人的感触ですが。

UKがいいところの一つは、しつこいですが博物館・美術館の常設がタダなこと。宝くじという、ド庶民の楽しみを文化に還元するシステムがちゃんと回っている分ましと思いたいです。そこには「文化資産」は金持ちだけのもの、という思想は見られませんので。

しかしサルコ、なんでそんなにいろんな意味でもてるんやろ(ぼそ

猫屋

おお、文章直してる間にぴこりん氏登場。
仏文化省のプランでは、一部国立美術館常設展は無料にすることにするらしいです。対象は、パリに限って言うと、クリュニー中世美術館・ギメ美術館など。でもギメ責任者は、企画展の計画開催が自由に立てられなくなると、反対してました。個人的には、ポンピドゥをタダにしてもらいたいです。
あと、サルコについて:正確な数字忘れたんで上には書かなかったけど、大手TF1、FR2のニュースでサルコネタの占める割合は23パーセントを越すんだそうで、ここいら辺が効いてんだと思うよ。普通人、外国新聞とか読まんもんね。

ラム

猫屋さま、
アベ・ピエールの顔知らないのです。

>ブッシュ・コピペのサルコのキャラは、モデルに比べよりラジカルである

あの2人って双子みたいですよね。2週間滞在中に作戦会議?もたっぷり?

申庫、メルケル女史、クシュネールそろって2005年のビルダーバーグ会議にゲストで出席してたんですってネ。米では、チェイニーの肝いりでイランへ核攻撃突撃へ向かう途中で空軍軍人がそれを阻止に成功したとか。国家(愛国家)対金融資本の戦いは手に汗握る、大立ち回りになってるんですね。
英国銀行の取り付け騒ぎ、あれペイオフできなかった理由は何でしょう?米国債、7月はがくんと5分の1まで買いが落ち、サウジも利下げに抵抗中で、ドルペグはずれるらしい。円キャリが終わって、反動の超円高予想をBNPパリバもしてるそうですが、それが来年3月までに来る可能性を誰か教えてほしいわ~

猫屋

ラムちゃん、
返事送れてごめんなさい。
ブッシュとサルコのちがい=時計
ブ;50ドルのタイメックス、サル;ロレックス・デイトナ(たしか1500ユーロ)。
超円高ですか、、持ち円2万だけだからなあ、、ウチにはあんま関係ない。
それより米国経済のコゲツキが心配ですよ。それと、英国ほど直下型ではないにしろ、サブプライムの余波つか津波はフランスにも及んでると思うよ(まだメディア表層部には表れないけどね)。不動産が若干下がるぐらいならいいけど、一般人・銀行人ともにクレジットや金融機関全体への不信感<不安感<恐怖感、ってな具合に連鎖すれば、恐慌だって起こりえるわけで、そうなったら、たろえば経営に問題のない銀行にしても、準備金なりが充分にある国家にしても、穴埋めはできなくなる。
ま、いずれにしても、金融市場不安で儲けてるトレイダーも多いんだよねえ。貧乏人は、つねに損するんだけどさ。

ラム

猫屋さま、米ドル=カナダドル=113円というのが31年ぶりだそうです。米ドル50円くらいまで円高予想する人がいたので、対ユーロでは100円くらいなのかそれとも130円くらいかというのは、私には大変気になるのです。独州立銀行はすでに破綻して合併しましたね。独の方が仏より米に対して政治的に不利だから沢山サププライム効果があると考えました。仏の場合、うまく逃げたのかと思ってました。仏銀行でも英NorthenBankのようにbank runする事態を予想されますか?だとしたらリオネかしらん?それと英ポンドや米ドルと違ってEURは1国の通貨ではありませんから、より安全かなとひそかに期待していたのですが。新ドル札新円札が刷ってあるという噂は読んだことありますが、EURは加盟国が多いので、そういう事態でなく、倒産させるのかと想像しました。ただ国がその預金をどこまで補償するのかは全く知識がありませんので、教えてください。こげつきよりも私はWTCに水爆が使用されたということ(消防、警備員等被爆者1万人が政府に保証を求めているとか)と、イラク戦争に日本のお金が40%も使われていて、イラン攻撃が始まれば更に増加するということと、WTC再来を東京で起こすという予想の方がショックです。

猫屋

金融破綻の影響は、とにかくその規模によるし、その規模を限定つけるのは“人間心理”です。少なくとも今の経済モデルでは、ゲーム理論を駆使しても、シュミレーションはできないだろうと思います。だいたい、ファイナンス商品(ファンド等)の内容高度化が今回のサブプライムバブルを準備した。つまり、リスキーな負債自体を他のリスクが少ない負債に混ぜて(たとえば、調理済み食品に表示規定義務量以下のGMO食物を混ぜるように)パッケージングで市場に出し、自社ファンドの高利率を保ちたい外国金融機関が、(ニュートラルじゃない金融機関のつけた)AAAなどの高ランクに引かれてそのパッケージングを買った、、という流れのようです。
多かれ少なかれ、サプライムの余波はすべての金融ゾーンにやってくるのは間違いないですが、上の書いたとおり、その大きな要因は人間の“不安・信頼”というきわめてあいまいなもなので、規模はわからない。これをきっかけにIMFや世界銀行がグリバリ化した金融システムになんらかの防波堤(規制)構築をマジに考えてくれることを望みます。

なお、コメント後半のトピについては、なーんも知らんでお答えできない。スイマセン。

ラム

猫屋さま サブプライムびっくり問題の解説、早速ありがとうございます。円論やLTCMのように常時この手の商品を売っているのだと思います。2008年から世界恐慌になるとかデノミとか煽る?情報がありますが、実態もひどそうだから何を信じてよいのかわからない。
後半トピは、郵貯が民営化されて、米国債をかなり買うことになってたと思いますが、外資が51%以上の株主になった場合、実質米あるいは中国との軍備に使用されるだろうという予想です。陰謀論的には、米が日本に中国を叩かせる為に911を東京で起こす、というのがあります。ケムトレイルなる毒物を撒く飛行機が米と日本でも発生中だとか。
日本人が預金をどう引出してどう使うか、また一斉に新聞を解約したら何か変化はあるのでしょうかしら?

ラム

猫屋さま、ここ重要ポイント、
国家赤字増大=大幅な民営化;とくに教育・健康の民営化=産業化、産業空洞化=サービス業先導経済=最低賃金の低下=ワーキング・プア人口の増大、収入格差の増大、メディア権力の強固、移民政策の強硬化、etc.
を言い換えて、
新しい中世=二極化=New World Order=グローバリゼーション=国家の消滅+富裕層巨大化による私有化
は合ってますか?ソースは以下HPから。
http://alternativereport1.seesaa.net/
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20070920#1190256974

猫屋

てか、
資本グロバリ化=19世紀的“新貧民層”の拡大=高等移民および失業難民人口の大移動=(国家権力の弱体化<金融(経済)権力強化)=世界人口1パーセントによる富の独占(これは先進国ばかりではなく、インド・ブラジル・中国・石油産出国・独裁国なども)
てなところかなあ、と思いますが、これに人間による地球破壊、テロに結びつた高度管理(警察)社会としての国家あるいは超国家、これも国境を越える市民団体運動および各種国際機関、新しい階級形成(国境のないノマドとしての職業階級、例;トレーダー、研究者、ヒューマニティ業者、国際公務員、アーティスト、政治難民、経済難民など)なんかもある。
モデルとしたら、ネグり・ハートの“帝国”なんだけど、なにしろ911後の現実展開早すぎ。猫屋的には、911後“第二次資本体制”になるかなあ。ネオ・キャピタリズムかなあ。頭に書いたけど、19世紀に似てる気がします。中世的でも二極でもないでしょう。なぜなら、多重構造(あるいは多層構造)だもん。いや、フーコー師匠が、仕事を終えずに他界してしまったことが、、、いまさらながらですが、つくづく大きい。

猫屋

付け加えると、現在のネオ・キャピタリズムの特徴のひとつに、われわれ貧民も、たとえば国家権力の消滅してしまったダルフールなどの人口にしても、この経済システムの一要素だってことがあるでしょう。デジタル化された人間としてのシステム内“疎外”っつーか。ああ、分からん。

ラム

猫屋さま、そう、こういう図式があるとより明解です。悪意の帝国っぽいんですが。

あんなに前からPlantuの劇画で申子をナポレオンに見立ててたのは流石と思いました。レーニン、ナポレオン、毛沢東は共通点多いですね。ヒトラーも仲間に入るかも。
>ネグり・ハートの“帝国”???
小説ですか?

>多重構造(あるいは多層構造)

ステンレスの鍋みたい。言えてますね。
米兵で脱走兵も増加中で、近い将来はロボット兵にするとか。これだけ人間が職にあぶれているのに、ロボットの社会になったら、まさに鉄腕アトムや星新一の世界ですね。
話は全くずれますが、フランス人の魅力はテレパシーに優れてるってこと。何故か私を瞬時に理解する。言葉でなく、私という人間を丸ごと一目で捕らえる。第6感が優れて発達した民族なんでしょうか?
未だ仏語の聴力が特に苦手ですが、電話でなく対面してると、相手の言うことは何となくわかりますね。ボキャがなくても。
意外と平常心で大声を立てない。猫科かも。ドイツ系、スペイン系などで特色もありますか?

ラム

neoキャピタリズム?仲良しクラブ資本主義(仲間内資本主義)のことかしら?
スカルボーン図とか。
ビルダーバーグ会議に招待状をもらえたシンデレラとシンデレボーイズ帝王のつどい、とか。
なんかおどろおどろしくなってきますね。
そうめんみたいにさっぱりした資本主義
もどきの社会主義とか桜のように美しく散る武士道的社会主義とか、菜食主義的お気楽淡々社会は負けちゃうんですね。

猫屋

いやさ、困ったな。
だから二元論のナントカvsナントカじゃないんですってば。で、たぶん全員負けるんだよ。
てか、20世紀の資本主義国も共産主義国も、中身はおんなじような金太郎飴(フーコー的に)構造だった。で、21世紀のキャピタルには、もちろん湯系もロシア・オリガルク系もサウジとかもボルネオも(ま、油が多いんだが)、ルイ・ヴィトン、トヨタ、ソニー、アップル、ボーイング、ハリバートン等マルチナショナルも、国境のない医師団も、ソロスも世界銀行もなにも全部入ってるんですね。多分猫屋のヘソクリも。。。
関係ないけど、以下ドゾ:仏製ゴレンジャー。チョロ氏のところから、
http://d.hatena.ne.jp/chorolyn/20071005/1191594986

ラム

猫屋さま、
>二元論のナントカvsナントカじゃないんですってば。たぶん全員負けるんだよ。

多層構造ってのはわかります。二元論でなくて。でも全員負けるって、参加者全てがですか?勝者が世界人口1パーセントによる富の独占者達で、それ以外の全てが負け組、といわれるなら理解できます。
手塚治虫の「火の鳥」未来編に似てきた感じかな。1%の富裕層ってそれ以外がこけちゃった場合(全滅)、富裕層のみで、生活していけるんでしょうか。騙される相手なしで?そこが理解不能なんです。

ごれんじゃー懐かしい。アニメガンダムも
見ましたが。

ラム

猫屋さま、確かに展開フルスピードです。
独立行政法人 造幣局と国立印刷局がFRBのように民営化されるらしいです。
国立印刷局が民営化されると、誰でも1万円札を作っていい事になるそうです。
日銀の株の51%はもう外資が保有してるとの噂も。
独立行政法人国立印刷局とは、紙幣・切手・旅券・郵便貯金通帳・証券類・政府刊行物等の印刷を主に行う独立行政法人。
本気で日本人は、これを何とも思わない
のですね。友人に言っても理解されないようです。
YoutubeでMonopoly ManとMoney as debtがご覧になれます。

猫屋

全員負け、という意味はつまり「勝ち組・負け組み」という構造の立て方がまず間違っているのがひとつ。つまり「勝ち」というのはたとえば戦争やスポーツ・ゲームではあるけれど、社会や人間に関してはそんなの誰にも分からない、ということだし、では「勝ち組」の世界人口1パーセントになれたら「幸福」なんだろうか、という問題でもあります。大多数の最大幸福とかって昔は言ってた気がしますが、んー、アダム・スミスとかケインズとか、まあ猫屋には難しすぎるトピなんで省略しますが、現行のネオ・キャピタリズムは、このままではいつか壁にぶち当たるだろう、というのがアタクシの考えです。

ラム

猫屋さま、アジ手多+壊し屋+戦争屋+復興屋+保険屋....こういうのじゃなくてごく普通の昔ながらの手作りの農業とか工芸がベースにあるのがフランス。モンサント社による遺伝子組換え食品が、フランスを席捲しないことを祈るばかりです。食を壊されたら、フランスはもうフランスではなくなってしまうような気がしますから。1%の人々は、特別農業で農薬ゼロの麦でも食べているのでしょうか??どよ~んと暗い話題ばかりですが、無関心になったらお仕舞かなあ?考えない葦の大群たち。

猫屋

どよーんと暗いのはフランスだけではありませんので、気を落とさないように、つーか。
今年になってから、原油価格が二倍になって、小麦も二倍ですよ。まだヨーロッパではユーロが高いですから、どうにか凌げるけど、日本は大変だろう。そういえばインタゲ派元気ないみたいですよねえ。インフレは、始まっちゃったらとめられない、んですよねえ。

ラム

あの~インタゲ派ってなんでしょうか??
インフレターゲット派?黒幕R氏が来日した途端に小沢氏辞任とか。中曽根・鍋ツネコンビが大連立とあじっていたそうですが。地方新聞は、地道に米軍基地に新しく配備されたけったいな代物の報道をきっちりされていた。リタイアした団塊の世代がメディアを鵜呑みにしないでフランス人のように動いたら、日本も変わるのではと思うのですが。米軍の為に払う一戸建てが単価8千万円相当だそうですが、黙って払う日本人というか、知ろうとしない日本人って、崖っぷちではないかと、、、

猫屋

そう、インフレ・ターゲットのこと。
日本の米国庫化ってのは、バブルあたりから世界の常識だったのに、日本の人だけ知らないんだよね。

この記事へのコメントは終了しました。